【アジア最大級!?】世界中で人気の最強個体コーカサスオオカブトとは!

【アジア最大級!?】世界中で人気の最強個体コーカサスオオカブトとは!

こんにちは、HAWAIIAN BEETLEです。

今回は、アジアで最大級、そして最強と謳われる「コーカサスオオカブト」について紹介いたします。
見てるだけでほれぼれするあの姿は、誰しも一度は虜になったはず。

コーカサスオオカブトとは?

コーカサスオオカブト アトラスオオカブト|ドルクスダンケ

コーカサスオオカブトは60mm~130mm程のサイズの、アジアで最大のカブトムシです。
古い書籍では体格が大きいため単に「オオカブトムシ」と記されているものもあり、最近は学名が変更されたことに伴い「キロンオオカブト」とも呼ばれることがあります。


コーカサスオオカブトの由来について

コーカサスオオカブト - 昆虫 - 動物 - Y!きっず図鑑

旧学名の「コーカサス」はギリシャ語で「白い雪」という意味で、上翅の金属光沢を雪に見たてて名付けられたという、実はかなりロマンチックな由来です。

その名の通り全身に美しい黒艶があり、特に上翅は青緑~赤銅の強い金属光沢を帯びています。
学名の「キロン」はギリシャ神話に登場するケンタウロス族の賢者ケイローンに由来。

特徴といえばなんといっても3本の角!

コーカサスオオカブトの生態

3本の角を持つカブトムシ(正確には大きく湾曲する左右の胸角の間に小さい角が1本あるので4本です笑)で、英名はそのまんま「Three horn Beetle」。

東南アジアに生息し、その地域ごとに

・「ジャワコーカサス(ジャワ島産。産頭角先端にアトラスオオカブトのような山形突起がある)」

・「スマトラコーカサス(スマトラ島、トゥアンク島、ニアス島産。胸部がややすぼまり角が直線的に延び体長が最も大きい)」

・「マレーコーカサス(マレー半島産。全体的に体幅があり胸角が強く湾曲する)」

・「タイリクコーカサス(ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムなどに生息。マレー産より胸角の湾曲が弱い)」

など複数の亜種に分けられているんです。
なお基亜種となるのは「ジャワコーカサス」です。

体の特徴

コーカサスオオカブト(キロンオオカブト) | 虫の写真と生態なら昆虫写真図鑑「ムシミル」

胸部と前翅の付け根部分の間は爪切りのように鋭くなっていて、指を挟まれると痛いどころか皮膚を切断される危険すらあるので注意が必要です。

しかも、この付け根部分は触られると反射的に閉じる性質を持っているので、コーカサスオオカブトに触る時はこの部分は極力避けたほうがよさそうです。ちなみに脚の爪も鋭く力強いです。

コーカサスオオカブトの性格

コーカサスオオカブト - カブトムシ・クワガタムシ - ペット - Y!きっず図鑑

凶暴なカブトムシの代表格ともいえる種であり、成虫は愚か幼虫ですら非常に気性が荒いです。
成虫になると喧嘩の相手はもちろん、メスだろうが容赦なく殺す上(メスも気性が荒い)、触れるもの全てに攻撃的反応を示すことから殺した相手の死骸に延々と攻撃し続けることもあります。

2匹以上を同じケースに入れると9割方喧嘩するので、飼育下での交尾には少しコツがいるので気を付けてください。

日本でもジャワ亜種は比較的安価で購入しやすいですが、自然界での生態はまだわかっていないことが多いので、入荷は安定しません。

飼育時の注意点

Gallery3

成虫の飼育はサイズと気性の荒さから1ケース1頭で行った方が良いかと思います。
繁殖させて幼虫を大きく育てるのは大量の餌があれば容易なのですが胸角が十分に伸びた野外産と遜色ないような個体を羽化させるのは中々難しく、その野外産が安価で購入できコストに見合わないことからブリーダー人気はイマイチかなあと。

ジャワ亜種と大陸亜種は比較的長角型になりやすいといわれています。
飼育で羽化させた成虫は体にスレ傷などもなく金属光沢が際立って美しいので、ぜひ皆さんもお試しくださいね。

古い投稿
最新の投稿
閉じる

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カート

現在カートは空です
お買い物をする